オリンパス及び関係会社、OMDS、エビデントの退職者の交流の場です


【一世クラブ規約】
第1条(基本理念)
1.人の老いは、年齢ではない。身体は老いても心は常に青春でありたい。
2.感激、感動の出来る人生でありたい。
3.常に目標を持ち、それに挑戦、遂行の悦びを感じる行動をしたい。
第2条(名称)
この会は「一世クラブ」と称する。
第3条(事務所)
この会の事務所は、会長宅に置く。
第4条(活動内容)
企業の発展を考え、それにより自分の生活を充実させることを常に考えて定年を迎えた。
これからは、自分及び家族の余暇を有意義に過ごすことに役立ちたい。
そのために次の各項を通じて会員の生活に貢献できる活動をする。
1.会員相互の親睦・交流による相互啓発活動
2.趣味を通じて生活をエンジョイするレクリェーション活動
3.会員の地域活動を支援
4.慶弔などの相互扶助
5.その他、情報提供活動
第5条(会員)
オリンパス及び関係会社、OMDS、エビデントの退職者及びその配偶者で自主的に入会を希望するものを原則とする。
第6条(経費)
この会の運営は、会員より徴収する会費をもって当てる。
第7条(会費)
1.通常会費として会員は、総会で承認を得た年会費を納める。
2.特別会費として、旅行、会合、レクリェーション等の行事・会合の都度、会の財政状況に応じ
参加者より徴収する。
3.新入会員は、年会費相当の入会金を納める。 この場合、通常会費当年分は不要とする。
第8条(会計年度)
この会の会計年度は、1月1日より12月31日とする。
第9条(役員会)
役員会は、原則として毎月の第2土曜日に開催し、会の運営に関する事項を決定する。
なお、会員も役員会に出席することができる。
第10条(総会)
原則として毎年1回、1月に開催する。
総会付議事項は、次の通りとする。
1.経過報告
2.会計報告
3.次年度活動計画及び予算
4.役員の選任
5.規約の改廃
6.その他、運営上の重要事項
第11条(役員)
この会には、次の役員をおき、会の運営・活動に必要な役割を分担する。
1.会長 1名
2.副会長 1名
3.顧問 若干名
4.事務局長 1名
5.幹事 若干名
6.会計 1名
7.監査 1名
第12条(役員の任期)
役員の任期は、1年とする。但し再任を妨げない。
第13条(後任者の立案)
会長、副会長、事務局長(以上を3役と呼ぶ)の後任立案及び顧問の選考は、会長が任命した
選考委員会において、案画する。
第14条(細則)
会の運営上必要な事項について、別に運営細則を定めることができる。
第15条(規約及び細則の改廃)
1.規約の改廃は、総会における出席者の過半数の決議による。
2.運営細則の制定・改廃は、役員会における合議による。